レクチンを摂取させようとしているんだな…グルテンもレクチンの一種っていう記事もどこかで見ました。
アボカドの例を挙げ、レクチンすべてってことではない、という記事…アボカドは食べないけどね…
ってことで、またまたスーパーで定期的に購入していたものが5品減った…高野豆腐、豆腐、枝豆、ピーマン、もやし。
これで、もっと体調が良くなるかな…
加熱すると毒性が減る、という主張のWebページも複数見ましたが、圧力鍋でないとダメっていう主張もあり…現時点では「食べない」という選択をします。
ただし、現時点で私は、白米は無害と判断します。
大きな理由は、マスメディアが白米をネガティブな食べ物と定義しているから、です。(ご飯一杯=角砂糖何十個分だとか、一日あたりご飯2膳は食べないほうがよいだとか…)
マスメディアが主張することの反対がほとんど正しい。
まぁ、そういう意味ではレクチン記事で納豆は発酵しているから大丈夫、っていうのはあるので私も食べ続けるんですが…マスメディアは納豆を『定期的に健康によいもの』だ、としつこく報道するんだよね…怪しいっちゃ怪しい…体調を見て判断、としよう。